
【連載】ここがオモロイ!「秘密のケンミンSHOW」
金沢カレーの中にカツカレーがあるのではなく、金沢カレーとはカツカレーなのだ
2019.08.16
境治金沢の町で人びとに聞いて回ると「母さんのカレーよりおいしい」とか「カレーの概念が変わる」などとみなさん大好きなのがわかる。最近の流行りかと思いきや「若い頃から当たり前にあった」のだそうだ。実際、石川県内には金沢カレーのお店が100軒以上あるという。もはやこの地に根付いた食文化なのだ。
そこで金沢カレー発祥のお店と言われる、「カレーのチャンピオン」本店に行ってみた。「Lカツカレー」として登場したのは、確かにカツカレーだが普通のカツカレーではない。ライスが見えないほどたっぷりかかったカレールーの上にカツが乗っているのだがソースがかかっている!そしてなぜかキャベツの千切りがどっさり添えられているではないか。なんじゃこりゃあ?!カツカレーの概念を超えたカツカレー!びっくりするけど、おいしそうだ。


別のお店「ターバンカレー」ではお客さんが「Lセット」を注文している。これがなんと、カツだけでなくハンバーグとウィンナーまで乗っているではないか。これも金沢カレーの類型なのだ。しかしいくらなんでもこんなにあれこれ乗せるってどうなの?「ガーッと食いたい時にはこれ!」とドヤ顔で金沢市民が言うのだが、歴史とか品とかはいいの?ところが「カレーの市民アルバ」に行くと「満塁ホームランカレー」というメニューがあって、カツとハンバーグ、ウィンナーに加えてクリームコロッケまで乗っている!いくら松井秀喜の母校、星稜高校の近くにあるからって、乗せすぎでしょう!

謎は残るが、この金沢カレーを出してくれるお店は、調べると石川県以外にもあるようだ。今度食べに行ってみて、トンカツ定食とカレーライスを合わせた発想の謎を考えてみたい。まあ結論はわかってるけど。おいしいから、以上!ってことだろうね!
【文:境 治】
大人のお子様ランチ?!長崎県民熱愛のトルコライスがうまそうすぎる件について
2019.06.07カレーには牛肉?スコップは小さい方?関西文化は日本の常識と違うのか?
2018.09.14年間300皿をペロリ!「音楽界のカレー番長」ホフディラン・小宮山雄飛が勧める絶品カレー
2017.11.12