【連載】ここがオモロイ!「秘密のケンミンSHOW」
ラーメン好きすぎの山形県民の辛味噌ラーメンは味噌ラーメンなのか何なのか?
2019.07.19
境治そして山形県のラーメンといえば暑い暑い夏用の冷やしラーメンというのもある。またゲソ天ラーメンという、その名の通りゲソの天ぷらをトッピングしたものもある。こうしたバリエーションの豊富さも山形県のラーメンの魅力だ。
その多彩な山形ラーメンの中でも辛味噌ラーメンはまた独特だ。味噌ラーメンのわりにはスープが赤味を帯びていない。透明度の高い白いスープで、味噌ラーメンといえばこってり濃い味のイメージがあったがそれは間違いだと思い知ることになる。ではどこが「辛味噌」なのかと見れば、スープと麺の上にドーンと巨大な味噌玉が乗っているではないか



それにしても山形県民、そのラーメンのバリエーションの豊富さは彼らのラーメン好きが生んだのだろう。もっともっと、彼らがラーメン文化を進化させてくれれば我々他県民も楽しめるというものだ。これからもラーメンを極めてもらいたいものだ。
【文:境 治】
大炎上するお店も?京都府民はあっさりよりも、こってりラーメンが好き!
2019.05.03群馬県高崎市ではパスタをラーメンみたいにズルズル食べる!逆にうまそうだぞ!
2019.02.01富山のブラックラーメンは主食なのか?おかずなのか?そもそも食べられるものなのか?
2018.06.02