【連載】ここがオモロイ!「秘密のケンミンSHOW」
名古屋の人ならどえらけにゃあ好き!みゃあにち食べる手羽先ってそんなにうまいの?
2018.05.04
境治だが5月3日放送の「秘密のケンミンSHOW」で「愛知県民熱愛グルメ・手羽先」が紹介されたのを見ると、俄然この名古屋の手羽先が食べたくなるから不思議だ。
何しろ名古屋には町中に手羽先を出す店があり、その数は名古屋市内だけでも300軒以上にもなるという。愛知県民はとにかくこの手羽先が好きで、どえりゃあ好きの上をいき、どえらけにゃあ好きだとのたまう人もいた。みゃあにち(毎日)食べても飽きないそうだ。
そしてとにかく大量に注文する。7人の一行が10人前頼むと、大皿にあきれるくらいどっさり盛られた手羽先が出てくる。それを愛知県民はうれしそうに迎えるのだが、画面で見るだけで胸焼けしそうだ。人数の1.5〜2倍分注文するのが常識らしい。
テーブルにやって来た手羽先をわしづかみにすると、器用に骨を残して肉をこそげとりながら食べている。食べ方も身体に馴染んでいるようだ。
手羽先専門店は数多くあるが「世界の山ちゃん」と「風来坊」が2大勢力。微妙に味付けが違い、また手羽先の先を使うか使わないかも分かれる。愛知県民も好みは両派に分かれるようだ。

今度名古屋に行ったら絶対食べるぞと心に決めたが、その前に自分で作れるなら作ってみたい。番組では甘辛ダレは秘伝なのでお店の人は教えてくれなかったが、この調合がうまくできればいいはずだ。誰か知らないか!
ここはクックパッドニュースの手羽先特集特集で、みなさんが独自に開発したレシピに頼るべきだろう。ということで、チェックしてみよう!
【文・境 治】
木更津市民はチャーベンバーベンが大好きってそれ何語かわからない件について
2018.04.27東筑軒のかしわめしに入れる「謎の白い粉」とは何か、とても気になる件について
2018.04.13ケンミンSHOWで「えびめし」がどんな味かわからないまま終わった件について
2018.04.06