
お天気の蓬莱さんが『小5クイズ』で300万円を逃すも大健闘!早稲田大&気象予報士試験を突破した勉強法を大公開
2023.02.13
鈴木しげき番組では『ミヤネ屋』で共演中の宮根誠司キャスターから、応援メッセージが届いた。「(もし序盤で間違えたら)、本人がそれで帰ってこられるのかどうか、進退にかかわる問題だと思いますよ」とのメッセージが。温かい応援かと思いきや、さらなるプレッシャーになった蓬莱さん。しかしそのプレッシャーさえ、チカラに変えて次々に出題を突破した。
平日は午後と夕方に番組出演をしつつ「スケッチ予報」の画も描きながら、土曜は『ウェークアップ』(毎週土曜朝8時~)にも出演。そんな超多忙な蓬莱さんだが、小5クイズに挑むにあたっては1ヶ月前から対策を練ったという。
今回は、その独自の勉強法を公開してもらった。それは、早稲田大学に合格し、難関と言われる気象予報士の試験も突破した時と同じ方法だという。受験や試験を控えている人には大いに参考になるはずだ。
【企画 : 藤生朋子/構成 : 鈴木しげき】
計画表を立てたら、司令塔の自分&やることをこなす自分に分けて進む

▲移動中の電車でも
蓬莱 : 以前から好きな番組でしたし、クイズ番組は好きでよく見るので、出たいと思いました。放送でも言ったんですが、クイズ番組に出ることは今回が人生で初めてだったんです。
――蓬莱さんは早稲田大学政治経済学部に合格し、合格率5パーセントと言われる気象予報士の試験も1年間の準備で一発合格していますよね。なにかよい勉強法があるとか?
蓬莱 : ノートに計画表を付けて勉強する方法を昔からとっています。カレンダーを書いて、目標の日を設定します。その日までに何をしなければならないかをリストアップして、今月やること、今週やること、今日やることを考えます。まずはそこからです。

▲「スマホさわらない!」と書いてある
蓬莱 : 僕はそもそも勉強することが苦手で、机に座るまでに時間がかかるんです。やり始めたらできるんですが、つい別のことをやって、逃げようとしてしまう。その性格がわかっているので、まず机に座ることから始めました。
中学生の頃は、壁掛けカレンダーに「今日は何分間、机に座れたか」を書いていきました。だんだんと時間が増えていくので、モチベーションが上がるのと、できなかった日がよく分かるので、そこがよかったと思います。
高校を卒業して浪人時代からは、ノートにいろんなことを書くようになりました。目標や今、考えていることやら。頭の中が整理されていいんですよ。机に座ったら、いきなり勉強しようとはせず、まずノートを開く。自分が立てている計画を見て、きょうやることをまず書く。やることを決めたら、あとはただそれをやるだけ。計画を立てる司令塔の自分と体を動かす自分とに分けて、淡々と進めていくようにしました。
――けど、なかなか思うように進まないこともありますよね?
蓬莱 : そうなんです。計画通りにいかないことはありますが、それでいいんです。その日にできなかった分を取り戻すために、次の日はもう少し勉強する時間を多くとって、きのうの残りからやろうなどとしていくと、自発的に勉強する時間が増えていきます。誰かに言われてやるのではなく、自分で考えた目標と計画なので、できなければ目標達成できないということなので、気持ちが焦るんです。その焦りが原動力になっていくんです。

▲計画の進み具合がバッチリわかる
蓬莱 : 頭の中でいろいろ考えると、しんどくなってしまうので、ノートに計画ややるべきこと、現状の問題点や思いついたこと、メモに残しておきたいことなどを書くだけでも気持ちが整理されます。
早稲田大学の受験の時にそうやって、偏差値を45→70くらいにあげられたので、大人になってもいまだにノートに計画を書くことにしています。いろいろ分析するのが好きなんですよね。自分の分析を書き出すだけでも前に進んでいると言えますし、それを克服すればそれはさらに前進だと思います。

▲勉強する蓬莱さん
すでに次に向けて計画的に進んでいます!
――今、受験や試験を控えている人たちへメッセージがあれば。
蓬莱 : 悩むことと考えることは違うのに、脳や体への負担は同じなので、悩んだら、ノートに書いて考えを整理させるといいですよ。今回の『小5クイズ』では最後の最後で賞金を逃しましたが、もし次にチャレンジする機会があれば、また計画を立てて準備をしたいと思います。いま、もうすでに次のプロジェクトにとりかかっていて、計画的に作業を進めているところなんです。
――ちなみに、300万円をもらっていたら何に使う予定でしたか?
蓬莱 : 家族旅行、ゴルフを習う、スタッフ全員にごちそうするなどなど……。この予定もしっかり立てたいのですが(笑)。また、いつかチャレンジします!

▲地図記号をおさらいする蓬莱さん
蓬莱大介(ほうらい・だいすけ)
気象予報士・防災士。健康気象アドバイザーと熱中症対策アドバイザーの資格を持つ。
1982年兵庫県明石市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2011年読売テレビ気象キャスター就任。 現在、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」「かんさい情報ネットten.」「ウェークアップ」にレギュラー出演中。読売新聞(全国版)で連載記事「空を見上げて」を執筆。
著書 「クレヨン天気ずかん」(2016年主婦と生活社)
「空がおしえてくれること」(2019年 幻冬舎)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
新発売!「蓬莱さんのスケッチ予報CALENDAR 2023」
オリジナルグッズも好評発売中!
関西地区取扱店…紀伊國屋書店、大垣書店
ネット…ytvショップ(yahooショッピング)、Amazon
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
竹田恒泰vs蓬莱大介!地球温暖化の原因1位と2位、当てるか、かわすか?!
2021.10.21「ミヤネ屋」でおなじみ!気象キャスター・蓬莱大介さんの1日に密着!
2019.12.20