【連載】ここがオモロイ!「秘密のケンミンSHOW」
全女子いますぐ必見!絶品スイーツ祭り、1位はどの甘―いやつか?
2020.10.08
境治第10位は、宮城県のずんだ餅。ずんだとは、枝豆をすりつぶして砂糖をたっぷり混ぜた甘い緑のあんのことだ。これを餅に乗せて食べるずんだ餅。正直言って他県民には印象が薄いが、宮城県民は大好きなのだ!これを宮城県のお宅では普通に自分で作るという。

つぶした豆に砂糖を加え、粘り気が出るまで混ぜる。別に作ったお餅と合わせれば、ずんだ餅の完成というわけだ。宮城県にはこのずんだを使ったクレープやモンブランもあり、古典的だったずんだ餅がなんだかオシャレなスイーツに生まれ変わってもいる。

かき氷にこの特製練乳をかけた上、シロップも加えて甘さをプラス。そこにパイナップルなどカラフルなスイーツを乗せてできあがり。この見た目がかわいらしく食べたくなる。
ところでなぜ「しろくま」と呼ばれるのか。鹿児島女子が言うには、上から見ればわかるのだそうだ。白い氷の中央にレーズンとさくらんぼが乗っていて、真上から見ると白熊に見える・・・えーっと、そうでもないけど。でも「鹿児島県民には白熊に見える」ときっぱり言われると、はいわかりましたと言うしかない。おいしいからいいけどね。

キャベツにソースだけじゃない!こんなにいろいろ?東西焼きそばカーニバル!
2020.09.26大阪では上司に「あのね」と言う。それってホントに尊敬してるの?
2020.09.18何にでも砂糖大量?雑草もシャコも食べちゃう?風変わり過ぎだぞ、みちのく食文化!
2020.09.11