
【連載】ここがオモロイ!「秘密のケンミンSHOW」
【大阪府】語尾に「じゃん」とつけるのを関西人はなぜ許せないのか?
2023.08.14
境治それは「じゃん」。

辞書にも載っている言葉だし、ルーツは神奈川県と言われるが、いまでは東日本全域でよく使う。
意外にも広島・山口など西の方でも使われている。

別の男性に、じゃんを使ったことないか聞くと「50年生きてきて使った事ない」と全否定。

ママ友のお二人に聞くと「転勤で来たお母さんが、じゃんとか言ったら、その時点で友達にはならない」ってかわいそうじゃん!いい人かどうかじゃなく、「自分にストレスを与えないため」ってストレスは大袈裟でしょ?「いや、ストレス与える、すごく与える」そこまで言うか!

「いいじゃん=ええやん」「言ったじゃん=言うたやん」という具合。そう聞くと、同じようなものでしょと思うのだけど、大阪人に言わせると「雲泥の差」があるそうだ。「大阪の人間からしたら、愛嬌がない、親しみがない。見下してる」そうですか。「携帯やん、はいいけど、携帯じゃん、と言われると鳥肌立ってくる。」


「さっきお寿司食べたじゃん。これからどこ行く?・・・気持ち悪!」とすぐに限界が。
別のカップルにもお願いした。「今日はいい天気じゃん」「お腹いっぱいじゃん」男性が喋ると、女性が「違和感!顔に合ってない」と判定。ではどんな顔なら合うのか?「んー、見渡す限り、いまおれへんなあ」だって。いやいや、どんな顔でも嫌なんでしょ?
スタジオで、なぜ「じゃん」が嫌われるのか議論になった。
ケンドーコバヤシが「大阪ではカッコつけることをイキると言うけど、イキるやつは全否定。じゃんなんて使ったら袋叩きですよ」と解説する。
神奈川県民のHiHi Jets髙橋優斗と井上瑞稀が「関東の人がやん、って使ったら今度は“エセ関西弁だ”って嫌がられるので、関西の人と喋れなくなる」と主張。
その通りだよね。関西の皆さん、そんなに「じゃん」を嫌わないでくださいねー!
【石川県】歌の1番、2番のことを1題目、2題目と言う県があるってなにそれ?
2023.08.07【北海道】モルメン?ホルメン?旭川のホルモンラーメンがボリューム満点でおいしそうだぞ!
2023.08.04