【連載】ここがオモロイ!「秘密のケンミンSHOW」
ありがとう、みのもんたさん!ケンミンSHOW最後の出演は「みのもんた祭り」で盛り上がった! エブリケンミン、カミングアウト!
2020.03.27
境治「秘密のケンミンSHOW」は2006年9月に単発特番として放送されたのが最初。もちろんこの時からみのさん・マチャミがMCで、ひな壇に県民代表タレントが並ぶ今のスタイルができていた。これが好評だったことから2007年10月からレギュラー番組としてスタート。以来13年に渡って全国の県民の“秘密”を発掘してきたのだ。

みのさんはスタジオで秘密のメニューを食べては「うまい!」と叫んでいた。あれがまた、本当においしそうに感じさせてくれたのだ。「みのもんた祭り」では、その最上級の雄叫びをあげた最強10皿を紹介。第3位は鹿児島県の「まぐろラーメン」第2位は秋田県「バター餅」第1位は福島県の「まんじゅうの天ぷら」だった。こうして見ると、みのさんは変わった取り合わせのメニューほど強く「うまい!」を叫ぶ傾向だったようだ。ちなみに「まんじゅうの天ぷら」が取り上げられたのは2006年に放送した特番でのこと。この不思議な食べ物に興奮したみのさんが「うめええええ!」と叫んだ。つまり「うまい!」を生んだのがこの「まんじゅうの天ぷら」だったのだと言える。
そしてみのさんの女性好きも番組を賑わせていた。どうやら大人の色気が感じられる女性がお好みのようで、例えば壇蜜さんが出るともうデレデレ。中でも橋本マナミさんにはデレデレしまくりでそれが見ていておかしくて仕方ない。なぜかみのさんが女性にデレデレしてもいやらしい感じがしない。
それはきっと、7年前に亡くなった奥様のことを今もみのさんが深く愛しているからだろう。みのさんの奥様は生前、みのさん専属のスタイリストとして番組出演時の衣装をコーディネートしていた。亡くなる前に100種類のコーディネートを残していたそうで、今もみのさんはその中から着る服を選んでいる。長年見ていて知らなかったが、「ケンミンSHOW」にもスタイリストとして奥様、御法川靖子さんの名前がクレジットされているのだ。みのさん最後の出演回でいい話を聞けた。配信で見る人はぜひ確かめてほしい。本当に一番最後にすごいスピードで流れるクレジットの中に確かに、「スタイリスト御法川靖子(東京)」の名が出てくる。
しんみりしたところでみのさんがメッセージをくす玉で披露するという。何かまた泣けることかと思ったら「この後は銀座で朝までカミングアウト」ってなんだそりゃ。そう、これまで何度もみのさんは番組の中で「ビール飲みたい!」「ハイボール!」などといってきたお酒好き。最後にビールジョッキを番組が振舞ってくれたのだが、それでもやっぱり銀座に繰り出すのだ。

【文:境 治】
ケンミンSHOWのBGMはダジャレだらけだった!盛り上がったぞ、Twitter祭り!
2019.10.25「上毛かるた」に群馬県民が沸騰し、ツイッタートレンド入り!これぞケンミン文化だ!
2019.04.05