うどん県NO.1はどこか?宮崎・福岡・香川・大阪・秋田5県のうどんサミット2020!

2020.06.12

うどん県NO.1はどこか?宮崎・福岡・香川・大阪・秋田5県のうどんサミット2020!
©ytv
うどん県、と言えば誰もが香川県だと認めるだろう。だが「我こそがうどん県!」と4つの県が名乗りを挙げた。合わせて5県の中で、うどん県NO.1を決めようじゃないか。それがうどん県サミット2020だ。
香川県の他に集まったのは、秋田県、大阪府、福岡県、宮崎県。なるほど、どこもうどんで名を鳴らした県・・・いや?宮崎県ってどんなうどんだっけ?ちょっとだけ他県に比べてうどんの印象が薄い気がする。果たして宮崎県はその薄さを挽回できるか、このサミットの見所のひとつだろう。

さてまずは秋田県、と言えばもちろん稲庭うどんだ。讃岐うどん、水沢うどんと並ぶ、日本三大うどんの一角。細い麺ながらしっかりコシがあり、つゆにつけてツルツルすすると喉ごしの良さがなんとも言えない。どことなく上品で、高級感を感じるうどんだ。暑い季節にはますます食べたくなる!
©ytv
次に大阪府。薄味のだしが決め手の熱いうどんが大阪のうどんだ。中でもお揚げを乗せたきつねうどんは大阪うどんの真骨頂。ふくよかで奥深いだしが染みたジューシーなお揚げと一緒に、やや柔らかいうどんを食べれば誰もが幸福に浸れるだろう。
©ytv
そして香川県。うどん県を自称するだけあって、生産量でも支出額でも店舗数でも日本一!香川の人びとは本当にうどんをひたすら食べている。「お昼は毎日うどん」とか「朝も昼も夜もうどん」とか、うどん以外知らないのかと言いたくなるほど。そんな香川のうどん店は基本、セルフ。自分でめんを茹でて、自分でつゆをかける。熱いつゆもありだし、冷たいつゆでも食べる。とにかく基本はかけうどん。コシがしっかりあって、ツルツル飲み込むように食べる。けっこう有名なうどん店が、街から離れた田んぼの中にあったりするのも面白い。
©ytv
それから福岡県。よく言われるように、ラーメンが有名だが県民はラーメンよりうどんの方をよく食べる。何しろうどん発祥の地。県民に聞くと「好いとうと、好いとうと、好いとうと」とクドいくらいうどん好きアピールをする。コシがまったくないふにゃふにゃのうどんに、ゴボ天や丸天を乗せて食べるのが定番だ。
©ytv
最後に宮崎県。あまり名前が挙がることはなかったが、実は独特のうどんが定着している隠れたうどん県なのだ。宮崎のスタイルは釜揚げうどん!細めの麺が茹で汁とともに出てきて、揚げ玉がたっぷり入ったつゆで食べる。宮崎の繁華街では、飲み歩いた後のシメは、この釜揚げうどんが定着している。甘辛いつゆに柚子の香りを感じながらズルズル食べる。最後につゆを茹で汁に入れてすするのが「シメのシメ」なのだそうだ。
宮崎県の釜揚げうどんは地域やお店によって様々だ。鬼の洗濯岩で知られる青島の近くで入ったお店では、うどんと一緒に「魚ずし」と呼ばれる鯖の押し寿司のセットが定番だ。県北の日向市に本店がある天領うどんでは、ミニ牛めしやおでんと一緒にうどんを楽しむ。うどんとミニ牛めしとおでんを注文しても千円以下で済むので、リーズナブルにおいしく楽しめる!
©ytv
さてどうだろう?うどんサミット2020。あなたはどの県がうどん県NO.1だと思いますか?筆者は福岡県出身なのでゴボ天うどんを推したいし、何だかんだいっても香川県にはかなわない気もする。だがこのサミットで、宮崎県でこんなにうどんが愛されていることを初めて知った。釜揚げうどんの独特の食べ方や、セットのバリエーションも楽しそうだ。私としては今回のNO.1を宮崎県に授けたい。あなたはどう思ったか、お友だちと話してみてはいかが?

【文:境 治】
この記事を共有する

新着記事

新着記事一覧へ

アクセスランキング